【初心者向け】ホームページ制作・運用を失敗しないようにするコツ【失敗例あり】

WEB制作

Writer - Ikemoto

まだホームページを持っていない方や、これから持とうとしている方に読んでもらいたい記事になります!

ホームページ制作は決して安いものではありません。そのため、失敗したくないという気持ちから、なかなか制作に踏み出せない方もいらっしゃると思います。
今回は失敗しないために気をつけてもらいたい点や、初心者でもできるコツなどをお伝えしていきます!
最後には格安なのに失敗しないホームページ制作プランをご紹介します。
ぜひ最後まで読んでみてください!

 

ホームページ制作でよくある失敗例4つと失敗しないようにするポイント

失敗例を話していきますが、同じようなことをしている場合は注意が必要です。

1.営業マンに言われた通りに進めてしまった

Aさんは木材を販売する会社に勤めています。
新規の取引先を開拓していくという方針ができ、ホームページで集客しようということになりました。
そんな時に、電話営業で「ホームページを作りませんか」と言われました。
ただAさんはパソコンに関して詳しくなく、なにもわからない状況です。
そこで、知識がなくても大丈夫と電話営業されたホームページ制作会社に依頼することになりました。
営業マンは「5年リースの総額200万円、初期費用はかかりません。200万円と聞くと高く感じるかもしれませんが、月は3万円で広告費も込みだから安いです。」という提案をしてきました。
Aさんは、ホームページ関連のことが全くわからないため、その提案が安いのか高いのかもわからず、うのみにして契約してしまいました。

いざ、制作が始まり、完成したホームページはとても綺麗なものでした。
やっぱりプロはすごいなと感心するAさん。
しかし、数か月ホームページを運用したけれどお問い合わせが1回も来ません。
その悩みを制作会社に相談したところ、「広告を増やして集客しましょう。お得なパックがあって、追加で広告プラン+に入っていただけたら、通常月々5万円のところ3万円になります。いかがですか。」と営業を受けました。
今、月々3万円を払っているのに追加で広告プラン+に入ってしまったらさらに3万円を払わないといけなくなり、月々6万円になって高いため、ホームページの修正を依頼することになりました。

もっとお問い合わせが来るように修正してほしいと言ったら、「修正は1ページあたり3万円になります。」と言われました。
これ以上はさすがにおかしいと思って解約を依頼すると、「リース契約ですから解約できません。」と言われます。
どんだけ解約をお願いしてもダメでした。
Aさんは修正して本当に効果が出るのかこわくて修正代を出せず、全く効果が出てこないホームページの月3万円の支払いを続けることにしました。

気をつけるポイント①:ホームページ制作でリース契約はしないほうがいい

最近リース契約の会社は減ってきましたがなくなっているわけではありません。
まず、リース契約ってどんなものかわかりますか?
簡単に言うと、ホームページを「借りる」契約になります。
そのため、契約期間が終わってもそのホームページは自分のものになりません
契約期間終了後に継続するかどうかは選べますが、継続しなければ使っていたホームページはなくなってしまいます。
また大きなデメリットが、解約できないことです。
クーリングオフ制度は事業者間(個人事業主も含む)の取引では適用できません。
そのため、どんだけ解約したくても、契約期間中は解約できないです。

 

気をつけるポイント②:ホームページ制作の相場を知っておく

相場も何も知らずに提案された金額で契約を結ぶのは危険です。
その提案された契約内容ではもっと安くてもいいところ、何十万円も上乗せされているという可能性があります。
ホームページ制作に関して初心者だとわかって値段を上げる汚い大人もいます。
きちんと相場を確認して、ぼったくられていないかなどわかるようにしておきましょう。

ホームページ制作の相場に関してまとめた記事があるのでコチラもご覧ください!
https://art-age.co.jp/hp-soubamatome/

 

2.知り合いにホームページを作ってもらった

個人で不動産会社を経営しているBさんは、ホームページを持っていないため作ることになりました。ホームページからの集客も狙っています。
そこで知り合いのYさんがホームページ制作できるようになったということで依頼すると、制作費用は15万円でいいよと言われました。
制作会社に依頼すると、何十万~何百万円するため、それに比べるととても安くしてくれました。
それに加え、修正もいつでも無料でしてくれると言ってくれました。

しかし、そういう条件でホームページを作ってもらいましたが、ホームページからの問い合わせは全くありません。
改善するために、何度か写真や文章変更の修正を依頼しましたが、それでもお問い合わせはありません。
このままでは、ホームページの意味がなくなってしまうと思い、ホームページのプロの制作会社に頼もうともしました。
しかし、知り合いの人は修正に清く応えてくれるし、とても協力的だから申し訳なく、そのままのホームページでいくことになってしまいました。

 

気をつけるポイント③:費用を抑えるためだけの理由で知り合いには頼まない

やっぱり知り合いに依頼して厄介になってくるのが、申し訳ないなどの気持ちです。
ホームページは公開しただけでは、意味がないし、更新やコンテンツをさらい充実させることが重要です。
そのため、何度もお願いしないといけないときがあります。
そうなったときに何回も何回も申し訳ないと思い、頼みずらくなります。

ただ、知り合いに頼んではいけないというわけではありません。
費用が安くすむからという理由だけで知り合いに依頼するのは気をつけましょう

「無料で修正してもらうのは申し訳ないし、迷惑になるだろう」と思ってしまって、ホームページを放置することになるケースも多いです。
万が一、2人の関係性が悪くなるのも考え、知り合いに依頼する場合は慎重にいきましょう。

 

3.自分でホームページを制作した

個人でアパレルショップを経営しているCさんは、経営困難で新規顧客を獲得するためにホームページを作ることにしました。
ただ、ホームページ制作に費用をかけられないから、ホームページを自作することにしました。
ホームページ制作についての知識がないCさんにとっては、とても難しく、思ったようなホームページが完成しません。
デザインは古臭く、何を載せればいいかもわかりません。
ホームページにお客様が集まるためのマーケティング設計は知識がないためできないし、SEO対策も何をしたらいいのかわかっていません。
結局、ホームページから集客はできず、ただただホームページ制作に時間を取られてしまいました。

 

気をつけるポイント④:ホームページ制作に関して知識がない人は自作しないべき!

自作する大きなメリットは費用がかからないこと
しかし、デメリットが多すぎます
自作する場合は、ある程度の知識を身につけないといけないし、それに長い時間がかかってしまいます。
また、デザインは素人ぽくなるし、デザインを学ぼうとしたら、それまた年月がかかります。
とにかく、ホームページを自作すると手間がかかってしまいます。
パソコンが苦手だったり、ホームページ制作に関する知識がない人はプロを頼りましょう。

 

4.デザイン重視のホームページができあがった

雑貨屋を経営しているDさんは売り上げが伸びずに悩んでいてホームページを制作することにしました。
知り合いに紹介されたホームページ制作会社に依頼しました。
そこの担当の人に「若い人がターゲットなら今どきのデザインでおしゃれにしましょう」と言われ、言われた通りにおしゃれなホームページが完成しました。
かかった費用は120万円。
高いと思ったけど、これでお問い合わせに繋がるなら高くないなと思って支払いました。
しかし、数か月たっても一向にお問い合わせは来ませんでした。
制作会社に相談したところ、「流行りのデザインが変わりつつあるので、変えてみましょう」と言われ、その追加費用が80万円。
合計200万円もかかったのに、それでもお問い合わせは来ませんでした。

 

気をつけるポイント⑤:デザインが良ければお問い合わせがくるわけではない

後からも話しますが、デザインがどんだけ良くてもユーザーに行動(お問い合わせや来店)してもらわないと意味がありません。
ホームページのデザインで重要なのは、見た目だけではなく、お問い合わせのボタンが見やすかったり、文字が読みやすかったり、ユーザーが迷子にならないようにすることです。
一度自分がユーザーになった気持ちでホームページを見て行動したいと思えるか確認してみましょう。

 

 

集客のコツ

ホームページ制作のよくある失敗例と失敗しないためのポイントを話してきました。
失敗例に出てきたすべての人がお問い合わせや来店など集客に関することで悩んでました。
では、どうやったら集客できるようになるのでしょう。
失敗しないためのポイントと被るところはありますが、集客のコツを解説していきます。
また、これはひとりでは難しいものなどもあるので、ホームページ制作会社と相談しながら進めてみてください!

 

1.ホームページの目的・ターゲットを定める

あなたのホームページではユーザーにどういう行動をとってほしいですか?
例えば、お問い合わせをしてほしいだったり、ご来店してほしいだったり、企業によって目的はばらばらだと思いますが、そのような目的は定めておかないといけません。
その目的によってサイト構成は変わってくるし、コンテンツ内容も変わります。
これをホームページ制作会社にきちんと伝えなければいけません。
ホームページ構成はプロの方にしか分からない部分もあるため、相談して設計されたホームページ構成にしてもらいましょう。

また、目的と同じでターゲットも決めておかないといけません。
例えば、20代女性がターゲットの場合と60代男性がターゲットの場合では、サイト構成もキャッチコピーなども変わってきます。
ターゲットが全世代全員というのはやめておきましょう。
万人受けのホームページを作っても誰にも響かないサイトになってしまう可能性があります。
年齢・性別だけでも決めておくようにしましょう。
そうすることでSEO対策もしやすくなります。

 

2.見た目以外のデザインも重要視する

デザインがどれほどよかったとしても、ホームページ集客できるとは限りません。
では、なんのデザインが大事なのか。
もちろん見た目のデザインはホームページ集客のために必要なのは必要です。
ただ、一番大事なのは、ユーザーが迷子にならないための導線づくりのデザインです。
どういうことかというと、文字が見やすかったり読みやすかったり、クリックするボタンがどれなのかわかりやすかったりなどのデザインが必要ということです。
ユーザーがホームページを見て、見にくい、読みにくいなど思わないようなデザインにすることが最低条件です。
その導線づくりができてから見た目のデザインの調整をしていきます。

もし、自分のサイトがある方は、自分で一般のお客だと思って自分のサイトを見てみてください。
導線づくりがうまくできてないなと思ったなら、もう一度作り直すことをおすすめします。
導線づくりがでいきていないサイトは、ユーザーが分かりにくいサイトと判断し、途中でサイトを離れていってしまう可能性が高くなります。

 

3.更新頻度がSEO対策に直結すると考えてはいけない

一般的に更新頻度がSEO対策に繋がっていると考えている方も多いと思いますが、実は更新頻度はそこまで関係ありません
何が関係あるかというと、コンテンツやページの質なんです!
毎日更新しているのにまったくSEOで上に上がってこないと悩んでいる方は、質を見直してみてください。
記事であれば、ユーザーが知りたい内容や、読んで得する内容、悩みが解決される内容など、ユーザーが読んでメリットがある記事にしましょう。
訪れてほしいユーザーがどのような悩みがあるのかをわかっておくことが大切です。
例えば、ファンデーションを扱う会社なら、乾燥が目立たなくなるファンデーション特集など、ファンデーションを買ってほしいユーザーに向けた記事を書くようにしましょう。

 

4.アクセス解析をする

ユーザーのサイトを訪れたときの行動や属性などの解析はサイト改善に繋がります。
ユーザーの動きなどから、どのページにどのような情報を掲載すればいいのかなど改善するべき点が見えてきます。
ただこれは、初心者にとって難しい内容になるため、ホームページ制作会社と相談して進めていくことをおすすめします。

内容は、PDCAサイクルというものを行うようにしてください。

Plan(計画):ホームページの目標を設定し、具体的な計画を立てる

Do(実行):立案した計画に基づいてコンテンツを制作し、公開する

Check(評価):Googleアナリティクスなどの解析ツールを使用し、施策の検証を行う

Action(改善):検証結果をもとに今後の改善策を考え、計画に戻る
Plan

 

さらに集客できる効果的なコツ2つをご紹介します。
ここからは、初心者でもひとりでできるものを紹介します。
試してみてください!

まず、ホームページへアクセスを集めるための手段はなにがあるかわかりますか?
他にも様々な方法があると思いますが一部をご紹介します。

聞き覚えのないものもあるかもしれませんが、この中から、私がおすすめするコツ(初心者でも取り組みやすいもの)を2個紹介します。

1.SNSの投稿(無料)

SNSの特徴はなんといっても拡散力!
バズればどんだけ無知だったものでも一瞬で広まり、多くの方から認知されるようになります。

しかし、SNSの種類は様々で企業によって使うべきSNSは異なります。
間違った使い方で時間の無駄遣いになるようなことは避けるよう気を付けてください!!
何を使っていくべきかわからない方はお気軽にご相談ください!

Instagramで企業アカウントを運用するコツ
https://art-age.co.jp/instagram-tips/

Twitterで企業アカウントを運用するコツ
https://art-age.co.jp/twitter-operation-tips/

 

2.コンテンツSEO(無料)

ホームページ集客で重要になるのは質のいいコンテンツ作りです。
質のいいコンテンツやユーザーにとって有益な情報が載ったコンテンツだと、自然検索から集客が可能になります。
注意しないといけない点は、サービスとコンテンツに関りを持たせないといけないこと。
例えば、サプリメントを売っている会社が芸能人の結婚のトピックを記事にしたとします。
芸能人の話を気になる人はその記事を見ると思いますが、サプリメントを買おうとはならないですよね。
大げさに話をしましたが、コンテンツ内容がサービス内容に結びつかないと、問い合わせもこないし、顧客になってくれません。
「既存商品に比べて3倍も血流の流れが良くなるサプリメントを販売し始めました!」などユーザーに有益な情報を与えつつ、お問い合わせに繋がるようなコンテンツを目指しましょう。

以上が、ホームページ制作・運用を失敗しないようにするためのコツです。

 

イチ押しプラン

最後に、当社がイチ押しする失敗しないホームページ制作プランをご紹介して終わります。

特徴は何といっても安いこと!
制作費は無料で、月額費用は3,980円だけ!
オプションで更新料が月額500円かかりますが、合わせても4,480円!

3年契約になりますが、3年間で費用は143,280円しかかかりません。
格安でホームページが作れるという会社はたくさんありますが、その中でも安い価格になっています。
安かったらデザインがださくないの?と不安になるかもしれませんがデザインもご安心ください!

これは過去に制作したものです。

例

月額3,980円でこのクオリティはなかなかないと思います!
気になった方はぜひお問い合わせください!

 

まとめ

いかがでしたか?
初めてホームページを持つ方は特に、わからないことばかりで不安が多いと思いますが
その不安は弊社がすべて解決させます!
マーケッターやデザイナーなど専門的な知識を持ったプロが多いのでどんなお悩みでもお問い合わせください!
一緒にホームページ制作を成功させましょう!

お問い合わせはコチラ

関連記事